2023年度公開講座のご案内
※開講科目は随時追加します。
◎ 定員は10名。定員に満たない場合は、次回開催の講義に振り替えていただくことがありますのでご了承ください。
◎ 開講時間は、原則として10時〜17時です。
◎「統計データ分析」「多変量データ解析」では、数学を使わず、分析法の基本的な考え方、間違った使い方をしな
いポイント、結果の信頼性、出力数字の意味、実際のデータへの活用例などを分かりやすく 講義します。理論的な
背景は、方法論を活用する際に知らなくても問題ありませんが、希望者には理論 的な流れを分かりやすく説明した
資料を進呈します。
◎多変量データ解析T,U,Vの違いは、難易度ではなく「分野:学ぶ内容」の違いです。
◎ 統計データ分析T,U,V,W、 多変量データ解析T,U,Vは同様のスケジュールでそれぞれ複数回講座を開催します
ので、それと組み合わせての履修もお考えください。
●授業料・授業料割引(金額は税込)(2023年7月10日改定)
科 目 |
日程 |
正規授業料 |
割引料金 |
備 考 |
統計データ分析T |
1 |
25,000円 |
2科目同時申込の場合
45,000円
3科目同時申込の場合
65,000円
4科目同時申込の場合
85,000円 |
統計データ分析T〜W
は統計データ分析の基
本科目です。 |
統計データ分析U |
1 |
25,000円 |
統計データ分析V |
1 |
25,000円 |
統計データ分析W |
1 |
25,000円 |
多変量データ解析T |
1 |
25,000円 |
2科目同時申込の場合
45,000円
3科目同時申込の場合
65,000円 |
多変量データ解析T〜U
は多変量データ解析の基
本科目です。 |
多変量データ解析U |
1 |
25,000円 |
多変量データ解析V |
1 |
25,000円 |
■上記以外の科目の授業料については、以下のとおりです。
○やさしい統計データ分析入門(授業料25,000円)(統計データ分析士3級検定試験を含む)。この科目は、統計
データ分析T〜Wと多変量データ解析T〜Vを同時申込の場合、申出により無料で受講できます。
○「R」での統計データ分析実習(授業料20,000円)
○実験計画法(2日コース授業料45,000円)
○医学・看護学・薬学の為の統計データ分析入門(授業料20,000円)
○統計学的リスク解析入門T(基幹編)/U(実践編)(授業料各20,000円)
○深層学習・機械学習T/U/V(授業料各25,000円。但し、2科目同時申込の場合45,000円、3科目同時申込の
場合65,000円)
その他の科目の授業料についてはそれぞれの講義要項に記載します。
■同じ科目を再受講する場合の授業料は、正規授業料の半額とします。
■授業料の支払いは、一括である必要はなく分割で構いません。振込先などは申込時にご連絡します。
■2科目以上同時お申し込みの方で、日程が合わなくなったときは、その後の日程をお知らせしますので、後日受講
して下さい。
■キャンセルの場合、実施日の7日前までは全額返金しますが、その後は半額返金となります。ただ、体調がわるい
などのやむを得ない事情のときは、後日実施する同じ名称の講座に、できる限り振り替 えて頂いています。
●修了証発行
講座終了後に、科目の目指すところを理解したと認められた方に修了証を発行します。
上記科目は統計データ分析士1級及び2級の認定科目になります。
●受講申込み・問い合わせ
統計科学研究所ホームページの各フォームをご利用ください。
●学習支援
受講者の復習のために、講義のパワーポイントと その講義科目に関連した多くの資料をUSBを通して提供します。
パソコンを持参しない方は、USBをご持参下さい。(対面授業の場合)
統計データ分析T,U,V,Wをすべて履修した方には、復習の際に役立つように、名著として教科書として30年間よ
く使われた担当講師の著書の最近の改定版「統計科学入門」と最近刊行された「統計データ科学」を進呈します。
多変量データ解析T,U,Vのうち2科目以上を履修した方には、名著として30刷まで増し刷りされた担当講師の著書
の改定版(4,000円)を進呈しています。
|